【外壁塗装前の高圧洗浄の重要性とは?】塗装の持ちが変わるプロの下地処理! 【松阪市・伊勢市・津市・三重県・外壁塗装・屋根塗装専門店ペイントハウス】
こんにちは、松阪市の外壁塗装専門店「ペイントハウス」です。
今回は、外壁塗装の工程で軽視されがちだけど実は超重要な「高圧洗浄」についてご紹介します。
「ただ水で洗ってるだけでしょ?」と思われがちですが、高圧洗浄をしっかり行うかどうかで、塗装の耐久性が何年も変わってくるんです!
■ 高圧洗浄とは?
高圧洗浄とは、高い水圧をかけて外壁や屋根の汚れ・カビ・コケ・古い塗膜などを除去する作業です。
外壁塗装の前に必ず行う「下地処理」の一つで、塗料の密着性を高めるために欠かせません。
■ 高圧洗浄を行う3つの目的
① 塗料の密着をよくする
汚れやホコリ、カビ、チョーキング(粉状の劣化物)が残ったままだと、塗料がうまく密着せず、すぐに剥がれたり膨れたりしてしまいます。
② 劣化の原因を除去する
外壁や屋根には、目に見えないレベルでカビやコケ、排気ガスの成分などが付着しています。
それらをきれいに落とすことで、新しい塗膜がしっかり長持ちします。
③ 仕上がりを美しくする
下地が汚れていると、どんなに高級な塗料を使ってもムラやざらつきが出てしまいます。
高圧洗浄できれいにすると、塗装面がなめらかになり、発色やツヤもきれいに出ます。
■ 高圧洗浄を省くとどうなる?
-
1〜2年で塗膜が剥がれる
-
カビ・苔が再発する
-
外壁表面が凸凹に仕上がる
-
塗装保証が適用されないことも
「安さ重視で高圧洗浄を省く業者」には要注意!
適切な下地処理がない塗装は、長持ちしません。
■ ペイントハウスのこだわり高圧洗浄!
ペイントハウスでは、外壁や屋根の状態に応じて最適な水圧や洗浄方法を選んで施工しています。
✅ 外壁材を傷めない水圧設定
✅ 苔・カビを徹底除去
✅ 細部まで丁寧に洗浄
■ まとめ:高圧洗浄は「見えないけど超重要」な塗装工程!
高圧洗浄は塗装の「土台」となる工程です。ここを丁寧にやるかどうかで、塗装の耐久性・美しさ・メンテナンス周期すべてに差が出ます。
外壁塗装をご検討の方は、ぜひ高圧洗浄をきちんと行っている業者かどうかもチェックしてください!
松阪市周辺で外壁塗装ならペイントハウスにお任せください!
私たちは、丁寧な下地処理・高品質な施工を心がけて、松阪市を中心に多くの施工実績があります。
🔸【無料診断・お見積もり実施中】
🔸【高圧洗浄から仕上げまで自社一貫施工】
🔸【地域密着・安心対応】
📞【お電話】0598-66-9010
📍【住所】三重県松阪市五十鈴町15番地
💻【ホームページ】ペイントハウス公式サイト